荒茶風仕上げのお茶
 
安いのに美味しいのはなぜ


 荒茶を仕上げ加工したものが煎茶です、手間もかかりますし、出物(茎・粉・柳など)も沢山出て30%も減ってしまいます、そのため煎茶の価格は荒茶の1.5−2倍になってしまいます。この荒茶風仕上げのお茶は簡単に仕上げをしてありますので、出物も多少混じっておりますが荒茶本来のうま味を損なうことなく、しかも低価格に設定されております。



ご注文・お支払いについて    送料について   特定商取引法に関する表示


お茶の香織園
   0120-88-5303 メールはこちら
segawa@kaorien.net 
贈答注文へ ご家庭注文